1.お名前.comでドメインを取得
お名前.comのサイトでお好きなドメインを取得します。
検索窓にお好きな文字列を入れて検索して下さい。
ここでは、「セカンドレベルドメイン」と「トップレベルドメイン」を決めていきます。
ドメインを取得してブログやアフィリエイトを行う方も多いのではないでしょうか。
ブログ運営は初期投資が安いので、失敗してもノーリスクです!
>>「お名前.com」公式サイトへ
※クリックすると「お名前.com」公式サイトへ飛びます。
2.トップレベルドメインの選択
ご希望のドメインにチェックを入れます。
トップレベルドメイン(.comや.netなど)は色々ありますが、見慣れた.comなどがいいと思います。
激安ドメインは初年度のみの場合があり、2年目から料金が上がることもあるため、
長期運用を考えている方は2年目以降の料金もチェックして下さい。
また、短いドメインは既に取得済みの場合が多いため、ドメイン取得は早い者勝ちです!
3.レンタルサーバーの選択
レンタルサーバーは「利用しない」でOKです。
このブログのレンタルサーバーはmixhost(ミックスホスト)で契約しています。
mixhostのサーバー契約方法は別の記事を書いています。
>>「mixhost」公式サイトへ
※クリックすると「mixhost」公式サイトへ飛びます。
4.お申込み内容の確認
登録年数は、まずは「1年登録」でいいと思います。
登録年数分の支払いになるので、年数が長いと金額も大きくなってしまいます。
「Whois情報公開代行」は、ドメイン登録と同時に申込めば料金は発生しません。
「Whois情報公開代行メール転送オプション」と、「ドメインプロテクション」、
「SSL証明書」は、チェックしなくてもOKです。
Whois情報公開代行とは・・・
未設定の場合、住所や電話番号などの個人情報が公開されてしまいます。
ドメイン登録と同時に無料で設定出来ます。
Whois情報公開代行メール転送オプションとは・・・
ブログ内でもお問合せ先を記載出来るので、申し込まなくてOKです。
ドメインプロテクションとは・・・
クレジットカードやユーザーの個人情報を扱っているようなサイトであれば検討してもいいでしょう。
個人運営のブログなどはあまり必要ないと思います。
SSL証明書とは・・・
個人運営のブログの場合はあまり気にすることはありません。
また、「mixhost」でサーバーを契約すれば、無料独自SSLを利用出来ます。
5.会員情報の入力
会員情報を入力したら、「次へ進む」をクリックしてお支払い方法に進みます。
6.お支払いの選択
①ご希望のお支払い方法を選択。
②登録年数と金額を確認します。
③「Whois情報公開代行」は、ドメイン登録と同時に申込めば料金は発生しません。
④キャンペーン中のクーポンを利用しました。
⑤全て確認を終えたら、「申込む」をクリック。
7.お申込み完了
申込み内容のメールが届きますので、『【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い』を
先に確認して下さい。
8.ドメイン情報認証



『【重要】[お名前.com] ドメイン 情報認証のお願い』を先に確認して下さい。
認証URLをクリックして、有効性が確認出来たら終了です。